Hinomeとは
Hinomeの特徴
早期離職白書の著者である、
井上洋市朗が監修した動画テンプレート
早期離職白書の著者である、井上洋市朗が監修した動画テンプレートにより、「就活性が本当に求めている情報」が的確に配信可能となります。
プロの映像作家が監修した、
「ガイド機能」
プロの映像作家が監修した、「ガイド機能」により、撮影技術が無くても、必要な情報を的確に伝える動画が社内で制作可能。
Hinome利用イメージ
- 1アプリを起動
- 2動画テンプレートを選択
- 3撮影のポイントを提示
- 4人のシルエットに合わせて撮影
- 5テロップを入力
- 6BGMを設定
- 7内容確認
- 8スマートフォンに保存
- 1アプリを起動
- 2動画テンプレートを選択
- 3ガイド機能
- 撮影のポイントを提示
- 4ガイド機能
- 人のシルエットに合わせて撮影します
- 5ガイド機能
- テロップを入力します
- 6ガイド機能
- BGMを設定します
- 7内容確認
- 8スマートフォンに保存
スマートフォンに保存。Youtube、Facebook、Twitterなど
それぞれのアプリを利用しアップロードを行います。
YouTubeにアップ
SNSにアップ
Hinomeが解決出来る4つの悩み
悩み01.
何を情報発信したらよいかわからない
採用にあたり、社内の情報を動画での配信というのが多く行われています。 しかし、多くの企業様では、・就活生が本当に必要な情報を発信出来ていない
・社長メッセージなど、作成はしたものの見られてない
といった事が発生しております。
解決01.
悩み02.
採用動画を制作会社に依頼すると高額になる
採用動画を自社内で制作する事を検討したとしても自社内に動画制作のノウハウがない。 そもそも動画をどの様に作成したら良いかわからず、制作出来ない企業様が多くいらっしゃいます。解決02.
悩み03.
自社内で制作するにしても制作の仕方がわからない
採用動画を自社内で制作する事を検討したとしても 自社内に動画制作のノウハウがない。そもそも動画をどの様に 作成したら良いかわからず、制作出来ない企業様が多くいらっしゃいます。解決03.
悩み04.
自社内で制作出来るから撮り直しが可能
採用動画に関しては、社内の情報を発信する事がメインとなります。 しかし、その動画に写っていた人が退職してしまった場合には折角制作した動画を利用する事が出来なくなってしまいます。解決04.
ご利用までの流れ